ゼロからはじめる小説同人誌 の、猫の巻。

「虎の巻(「芸事などが上達する秘訣を記した書」)」には及ばないけど、でも、ほんとのことだけ記していくよ! 小説同人誌にまつわるそんな心意気を、もりもりこめたブログです。

他表現の妙を小説に生かす①映画や漫画・アニメーション

 

こんばんは。

猫宮ゆりです。

 

今回は、小説に生かせる他表現の良さ、

取り入れて活用したい素晴らしさを、

ユリお姉とともに掘り下げてゆきます。

 

 

ユリお姉>

いいお題ね!!

やっぱり、いい小説を創りたいと思ったら

いい小説を読むのは超大事だけど、

馬鹿のひとつ覚えみたいに小説ばっか

読んでたってダメなのよね。

視野が狭くなっちゃう。

頭も固くなって、なんかこうわかったよーな

気になっちゃいがちになるもんね。

なーんもわかっちゃいないんだけど。

 

 

ユリお姉は、他表現で特に参考にしている

ものはある?

 

映画やテレビドラマは、好きな作品が多いわよ!

アタシは、なんでも食わず嫌いせず観るって

ほうじゃないんだけど、

気に入るともーーーはまっちゃう。

 

で、映像作品ってさ、やっぱ、生身の役者さんが

動いてくれるのが最高よね。

間の取りかただったり、場面の切り替わる箇所だったり、

すごく刺激になるわ。

小説にしたいシーンを、映画みたいに頭の中で活写して、

よりドラマチックになる体勢やアングルを編み出すのにも

参考になるし。

 

あと、なんといっても台詞の言いかたよね!

声のトーンや言いあぐねたり言葉に詰まる感じ、

あとヤクザ映画で罵声あげたりやられて呻く感じとかも

もーーーー超大好物よ(≧▽≦)!!!!

え?話が脱線してるって?

してないわよ、参考になるって話じゃないの。

ま、あくまでもドラマもフィクションだから、そればっかり

参考にしてると逆に芝居がかった台詞ばっかになっちゃたり

するけどね。

 

 

なるほど。

でも確かに、映像作品での人と人の距離の取りかたや

表情、身振り手振りはすごく刺激になりますね。

漫画とかはどう?

 

 

もちろん漫画も好きよ!

こないだここのブログでしてたヨータと伸子ちゃんの話

アタシもめっちゃうなずいてたもの。

あれはすごいわよね……。

なんかさー、他の漫画だと、

「紙の上に描いてあるな、平面だな」っていうベース感覚のあとに、

「面白いな」「うまいな」「すごいな」とかって感想が出てくる

んだけど、

桂先生の漫画は、まず「平面だ」って感じないのよね。

あのシーンも、ガチで「触ってる」って感覚が伝わってきたわ。

 

漫画で勉強になるのはやっぱり、描写の強弱だったり勢いだったりの

表しかたと使い分けよね。

それと伏線の入れかたとか。

 

あと、漫画で映像作品の良さを取り入れているものもあるわよね。

ルパンの原作者モンキーパンチ先生も、映画が好きで、

「映像のように絵を表現すること」を大切にしているそうよ。

だからスリルがあって起承転結のきいた作品づくりが巧みで

おられるのね。

 

 

へえ!

じゃあ、アニメーションはどう思う?

 

 

アニメーションは、もともとアタシは全然観ないほうだったの。

だって、しょーがないけど、アニメってどうしてもこう、

演出過剰ってゆーか、こう……

「こんな喋りかたする人いないでしょ」って感じじゃない?

トースト食いながら突っ走って「やっべー!遅刻遅刻ぅ!」とか

テンション高く言ってる日本人見たことある?

いないわよ(´-∀-`;)

どっちかってゆーと冷や汗だらだらで無言でひた走る感じじゃない??

 

とか思ってたんだけど、

このごろは、ひとつ毎回観てるアニメがあるわよ。

そして、これもすごく刺激になってる。

小説でも漫画でも映像でも表現できないものを、

アニメは表現できるんだってわかったのよ。

フィクションと現実の間、

ファンタジーと現実の間にあるものを、

アニメだと描けるんだってね。

そういう、目に見えない領域を小説表現にも

生かしたいわよね!

 

 

イマジネーションが拡がるね。

そのほかは?何かある?

 

 

いーーーっぱいあるわよ!

あと4個ぐらいあるから、

一回区切ったほうがいいかもっ。

 

 

 

では、いったんカットで続きます!

 

 

猫宮ゆり

ゼロからはじめる小説同人誌

http://noveldoujin.wixsite.com/novel-doujin